当院の小児歯科
Pediatric Dentistry

当院の小児歯科の特徴

お子さんの気持ちを大切にした診療を心がけております。お子さんが初めて来院される時は、痛みが強い場合や緊急のとき以外はすぐに治療を始めることはしません。まずは歯医者さんに慣れてもらうところからスタートしましょう。

歯医者さんが苦手な大人の方も多いと思います。それは過去に歯科治療で痛かったり怖かったりした経験があるからではないでしょうか。当院ではお子さんに楽しく通院していただくために、お子さんの気持ちに寄り添いやさしく診療にあたっています。こちらでは、子供を歯医者嫌いにしないコツをご紹介しますので、保護者の方にもご協力いただければ幸いです。

『歯医者さんに行く前』編
伝える お子さんにも心の準備が必要です。あらかじめ、歯医者に行くことを話しておきましょう。痛くなってから行くよりも、痛くない時から予防で通うことで歯医者さんのイメージが大きく変わり、協力が得られやすくなります。
ウソをつかない 「何もしないよ」「痛くないから」などと、安易にウソをつかないようにしてください。実際に違うことが起きると、子供はだまされた気持ちになり、その後は通院したがらなくなってしまいます。分からない場合は、「歯医者さんに聞こうね」と伝えましょう。
タイミング 小さなお子様は大人に比べると体力がありません。午後になってくると疲れたり眠くなったり、どうしても我慢が出来なくなってきます。お昼寝やおやつの時間は避けてご予約をおとりください。おすすめの時間は午前中です。
  • 歯医者さんに行くことを伝える。
  • ウソをつかない。
  • 機嫌のいい時間に。
『歯医者さんに来てから』編
リラックス ご家族の方が緊張していると、お子さんも不安になってしまいます。まずはご家族の方がリラックスするよう心がけましょう。
聞かない お子さんが心配になってつい話しかけてしまいますが、あまり声をかけすぎないようにしましょう。特に「痛くない?」と聞くとお子さんは「痛い」という言葉に無意識に不安になってしまいます
褒める 診察後には「よくできたね!」「いい子だったね!」「よくがんばったね!」とたくさんほめてあげましょう。お子さんに自信がついて、今後の治療もがんばれるようになります。
  • ご家族の方がリラックスを。
  • 「痛くない?」と聞かない。
  • たくさんほめてあげる。
『治療が終わってから』編
褒める お家に帰ったら、ご家族みんなでほめてあげましょう。たくさんの人にほめられることで、お子さんに自信がつきます。
叱らない もし治療がうまく受けられなかったとしても、あまり叱らないでください。口をあける練習などをしながら、次回はがんばれるように励ましてあげましょう。
伝える 次回の予定を話しておいてください。カレンダーにかわいいシールを貼るなどして、楽しいイメージをつけてあげましょう。
  • みんなでほめてあげる。
  • できなくても叱らない。
  • 次回の予定を伝える。

虫歯予防のために歯医者さんに行きましょう!

歯科健診のすすめ

お子さんの歯とお口の健康をつくるために、当院では歯科健診や歯科相談を行っています。
虫歯になる前に、痛くなる前に予防で通うことで歯医者さんの苦手意識が無くなります。御希望によりフッ素の無料塗布やデンタルノートの配布を行っております。

1歳児・1歳6か月歯科検診

1歳~1歳6カ月児は、一人歩きが上達し、意味のある言葉を話すようになるなど発達が著しく現れてきます。口の中においても乳歯の萌出が進み、咀嚼機能が徐々に獲得されてくる大事な時期です。食生活をはじめ、歯みがきの習慣なども確立に向かう時期なので歯と全身の健康につながる生活習慣を身につけられるようにしましょう。

1歳6か月の歯科受診時に確認しておきたいこと

1歳6か月児の歯科受診時の口の機能の確認

歯肉の炎症改善やフッ素、シーラントなどの予防処置は保険診療となります。
歯科受診時には保険証、乳幼児医療証をお持ちください。当院専用のデンタルノートもございますので、是非ご活用下さい。

ご予約はこちらから!

2歳児歯科検診

2歳になると身体や心理面が大きく発育します。自我が芽生え始め運動量も増えるため、保護者さまは大変になることが多いです。
この時期のむし歯は、気づかないうちに始まることがあります。小さいお子さんは自分で痛みを訴えることができないため、定期的な歯科健診を受け、食生活改善や仕上げ磨きなどのホームケアとあわせて、お口の健康状態や発育発達状態、歯並びなどを見守りましょう。

2歳児の歯科受診時に確認しておきたいこと

2歳児の歯科受診時の口の機能の確認

歯肉の炎症改善やフッ素、シーラントなどの予防処置は保険診療となります。
歯科受診時には保険証、乳幼児医療証をお持ちください。当院専用のデンタルノートもございますので、是非ご活用下さい。

ご予約はこちらから!

3歳児歯科検診

3歳という年齢は、乳歯がほぼ生えそろい、言葉の発達では単語から短い文章で話すことができるようになる時期です。食べる機能も咀嚼筋の発達とともに固さや弾力のある食べものが食べられるようになってきます。発育上の個人差も少しずつ現れる時期で、かみ合わせや食べ方、指しゃぶりなどについて保護者さまは周りのお子さんと比べて不安を抱くことが多いように感じます。
歯医者さんに慣れていると、イスに一人で座れるためクリーニングやシーラントなど予防処置を本格的に行うことが出来ます。

3歳児の歯科受診時に確認しておきたいこと

3歳児の歯科受診時の口の機能の確認

歯肉の炎症改善やフッ素、シーラントなどの予防処置は保険診療となります。
歯科受診時には保険証、乳幼児医療証をお持ちください。当院専用のデンタルノートもございますので、是非ご活用下さい。

ご予約はこちらから!

診療内容

WEBから予約する 電話をかける